

※この有頭エビ無償提供は、教育機関(小・中・高等学校、保育園・児童施設など)を中心とする子どもたちに、水産物の命の大切さを見てもらうための食育事業です。 続く「えび丸ごと夢の料理コンテスト2024」の様子はこちら
この取り組みは、子どもたちに海老料理の絵を描いてもらうことが条件となります。えび丸ごと夢の料理コンテストに応募できる方のみ海老無償提供(送料は自己負担)となりますので、ご注意ください。0歳児~2歳児クラス、一般の方は対象外となります。
<<海老無償提供の注文の申し込み条件>>
下記の3条件を厳守して学校、施設など教育機関のみ出荷いたします。学校名・施設名(保育園・幼稚園)がない方には送付できませんのでご注意ください!
※注1:今年より海老の注文や解剖は任意となりました。当コンテストに賛同していただければ、「えび丸ごと夢のエビ料理の絵」を描いて送っていただくだけでも受付いたします。 絵の応募のみの場合は、海老はお贈りいたしませんので、絵のみを下記送り先まで郵送してください。
-
こちらの画面から海老を注文(※今年は1件30名以上~70名まで参加可能)
コンテスト参加対象年齢:3才から満18才まで
-
解剖教室の様子または、夢の料理を描いている写真を撮ってくださいMailにて送付先Mail: ebikaibou@ebikyoukai.jp
-
「えび丸ごと夢の料理」の絵を描いて以下送り先まで送信。
(お名前欄は匿名可能)
※2025年7月20日到着厳守
お絵かき用紙のダウンロードはこちらから(A4サイズで印刷)
【送り先】
一般社団法人日本海老協会
えび丸ごと夢の料理コンテスト 事務局宛
〒104-0054
東京都中央区勝どき2-8-12 東京BUC銀中1524号室
【※注意事項】絵を描ける子どもが対象!!
- 返品交換は、一切お受けできません。予めご了承ください。
- 申込期限受付:2025年5月1日(木)~なくなり次第終了
- 使用海老期限:2025年7月20日(日)まで
-
写真&絵の投稿期間:2025年7月20日(日)まで
※期間を必ず守って頂くことが無償での提供条件となります。
【お申込み5ステップ手順】
-
「個数」欄に「人数」を入力してお申し込み
※1箱(2kg)あたり約70尾前後
です
。 -
「備考欄」には、必ず「提供する施設名+生徒数」を入力
※学校名・施設名がない場合、出荷できません。 -
配送指定日(6月2日(月)~7月14日(月)着まで)を入力
-
解剖の際、全体の写真を撮影しメールで送信
※2025年7月20日(日)まで必須
※子どもお顔出しの必要はありません。お送りいただいたお写真は公式HPに掲載させていただきます。
-
「えび丸ごと夢の料理」の絵を下記まで送付
※2025年7月20日(日)発送厳守
お絵かき用紙のダウンロードはこちらから
【送り先】
一般社団法人日本海老協会
えび丸ごと夢の料理コンテスト事務局宛
〒104-0054
東京都中央区勝号2-8-12東京BUC中銀1524室
【提供商品】有頭エビ人数分(1人あたり1尾)
名称 |
冷凍有頭エビ |
内容量 |
2kg/約70-80尾(エビ1尾 約28g)
|
原材料名 | 赤エビ (天然/アルゼンチン産) |
内容量 |
人数分(1人あたり1尾) |
コンテスト公式サイト |
【エビの解剖とは】 ※アレルギーの方はご注意ください。
海を知り、命の大切さを知るきっかけを!
海のことを学び、命の大切さを知ってもらうために、自由研究キットを子供たちに提供しましょう。エビだけど、実は知らないことがたくさんあるんですよ。食べるだけでもったいない!エビの生態を知る食育体験
エビの解剖キット
おうちでできる自由研究プログラム
youtube動画を見ながらおうちで、エビの解剖にチャレンジ!
1.お絵描きセットに海老の絵を描こう!
2.海老を捌こう!(海老の解剖)
3.お絵描きセットに海老の絵を描いてみよう!
【提供資料】
-
これでキミもエビ博士動画
URL: https://youtu.be/wLCgs2dP_Ag -
エビ解剖教室マニュアル
※ダウンロードしてください https://prtimes.jp/a/?f=d46436-20210527-8080.pdf
- 早武先生のエビ解剖教室動画
※日本海老協会公式Youtube
URL: https://youtu.be/I732mTwTlYw
おさかな解剖キットについて
あと自由研究!おさかな解剖キットは、2019年9月14日(土)に豊洲市場で開催された『エビフェス!』で実施されたワークショップ自由研究版になります。
2019年のおさかな解剖教室は、全3回90名を予定していた当日の募集開始5分で満員となり親子を中心に107名が体験した、大変人気のプログラムです。
ワークショップイメージ
早武先生のエビの解剖教室
Youtube動画について
監修:水産庁長官任命お魚かたりべ早武忠利氏
水庁長官任命の『お魚かたりべ』、早武忠利氏が海老の秘密(エビポイント)を楽しく解説しながら解説しています。
※テレワーク推進のため、今回のお申し込みに関するお問い合わせにつきましてはメール対応のみとさせていただきます
。